いけむランド

はてダからやってきました

普段は Java を書いてるけど RubyKaigi 2024 に行ってきた (Day 3)

世界中から参加者が!

Ruby Committers and the World

個人的には Autotools をどうにかしたい (by katei さん) 話が気になった。

たしかにメンテできなさ度では parse.y に匹敵するだろうと個人的には思ってて、そこらへんの改善には興味があるが、Parser とかと違って、利用者には恩恵がないし、一回改善したらそれで終わりそうなため、賛同してくれる人は少なそう...。(^_^;)

YJIT Makes Rails 1.7x Faster

もうコンパイラのトレンドを 10 年以上も追ってないから、この分野ではわかんない話が増えてきてるんだけど、レジスタ割り当てするようになって爆速というのはかろうじてわかった。

余談だが、以前 Omotesando.rb で「YJIT は cygwin では動くんですか?」と質問されたけど「x86_64-cygwin のバイナリを吐く rust コンパイラが今はまだないから、多分無理です。」と回答したことを思い出した。*1

Lunch

ぐるくんの唐揚げ

Using "modern" Ruby to build a better, faster Homebrew

Homebrew 自体の開発の話。使う側としては安心して使える品質であることを確認できるのは良いなあと感じた。

Porting mruby/c for the SNES (Super Famicom)

SFC のコントローラーによるデモは前日の LT の RC カーくらいのインパクトがあった。

BLUE SEAL

ホール内を巡回しているスタッフさんが配ってた。

黒糖
紅芋

Make Your Own Regex Engine!

(先日に引き続きドリンクアップ難民を救う作業をしていたため、あんまり聴けてないのが残念。)

正規表現Ruby で書いた VM で処理すると、普通に Regexp を使うのと比べて、性能的にはどれくらいの差になるんだろう?とかが気になった。

Matz Keynote

Namespace が Ruby 4.0 の最後の piece みたいなことを言ってしまったために tagomoris さんが行く先々で「Ruby 4.0 の男」みたいな呼ばれ方をされるようになってしまったらしい。

RubyKaigi 2024 After Party sponsored by mov

katei さんの GNU Autotools を駆逐したいという話をうかがいにコミッタ卓に突撃したら、

「あなたはどうしてそこに興味が?」

「わけあって ./configure && make test を毎日 CI してまして、もうちょっと早くならないかなと...。」

「ほう。」

「CI では x86_64-cygwin プラットフォームでビルドできるか試してまして...。」

「そういや、そこらへんの PR があったなあ。きみか〜」

という感じでそのあとはとりあえずいろいろ思いの丈をぶつけてみた。

「積極的にサポートを切りたいというつもりはない」という意向がうかがえたので、それだけでまあ良かった。 とはいえ make test-all は怪しいし、debug も難しい環境であるため、引き続き、野良でできる範囲でメンテナンスしていくくらいでしか OSS 貢献できないかなとも感じた。

*1:gccrs が進めば、ワンチャンあるかもしれない。