いけむランド

はてダからやってきました

Enlightenment

road to e17 (11)

去年末に e17 snapshot の cygwin 向け patch をつくった人から出るだろうと思われていた svn の trunk に対する patch が全然出てこないので、しびれを切らして、自分でつくることにした。

はじめての in svn

投稿した patch が enlightenment の trunk にはじめて取り込まれました。うれしいですね。 in svn! thanks! ちなみに投稿したのは eina を cygwin-1.7 でビルドするための patch です。といってもいじったのは configure.in の case 文に cygwin の分岐とそ…

road to e17 (10)

なんか、最終回になりそうな予感。

road to e17 (9)

snapshot の更新はあんまりされないため、思い切って svn repository からビルドしようかと思い、wiki を覗いてみた。 http://wiki.enlightenment.org/index.php/E17_User_Guide/Installing_from_Source_Repository

road to e17 (8)

以前に動かしていた e17 の snapshot/2008-01-25 から新しく 2008-05-19 がリリースされているため、これに追従してみる。

eet 入門 (1)

eet の簡単な使い方をまとめてみた。

road to e17 (7)

e17 の起動後に表示されるメッセージからエラーを潰す。

road to e17 (5)

Ecore が終われば、もう e17 の準備は整ったようなものである。

road to e17 (6)

苦難を乗り越え、e17 が cygwin で起動するようになった。

road to e17 (3)

Evas に限った話ではなく、実行時に動的にライブラリをロードするような仕組みを持っているものを cygwin に移植する場合には気をつけないといけないことがある。

road to e17 (4)

evas の次は ecore をビルドする。Ecore は EFL 内で使用頻度の高い処理をまとめた便宜関数を提供するライブラリである。*1 *1:convenience function を便宜関数と訳した。http://wiki.livedoor.jp/yushinhozumi/d/convenience%20function

road to e17 (1)

久々に Enlightenment の snapshot が更新されたので、無謀な移植を再開してみる。*1 *1:http://download.enlightenment.org/snapshots/2008-01-25/

road to e17 (2)

eet の次は evas をビルドする。Evas は Enlightenment の華麗なグラフィックを担当する描画関係のライブラリである。

e16

久々に e16 を cygwin でビルドしてみたが、何故かフォントが全角っぽいし、表示されていないものもある。気が向いたら、調べてみる。[追記] LC_ALL=ja_JP.Shift_JIS が設定されているせいで日本語のフォントがなくて、表示されていなかった。LC_ALL=C で英…