- http://www.pasonatech.co.jp/10th/event/dev_fest/tokyo.jsp
- Web開発者の未来は明るいか?─「Webデベロッパの祭典@東京」開催:レポート|gihyo.jp … 技術評論社
残念ながら基調講演は満員だったため、聴くことはできなかった。
以下、相変わらず気になった言葉だけ箇条書き。
次世代 Web Platform のために -Java 技術動向と関連テクノロジーのご紹介-
- Java は Blu-ray ディスクプレーヤへの搭載率 100%
- Java SE 6 Update 10 リリースノート
- java.util.concurrent
- synchronized された java.util よりも 3 倍くらい高速 (グラフを見た感じ)
- クラウドとか
- 今後は分散環境で動作する軽量なソフトウェアが好まれる。(apache → lighttpd とか?)
- https://www.projectcaroline.net/main/
- - MA2018 〜 ヒーローズ・リーグ 〜
- 学生限定で e-learning が無償 (うらやましいかぎりである。)
PHP の最新動向 -5.3 の新機能を中心に-
By id:koyhoge
- __callStatic()
- その名前の静的メソッドがない場合に呼ばれるメソッド。NoSuchMethodError 的なことになって、スタックトレースとかプログラムの情報が HTML にだだもれになってしまう場合の保険だと思うけど、もっと実行前に検出する方法はないのだろうかといつも思う。
- 無名関数
- コールバックに便利。というか今まではコールバック関数名を文字列で渡していた方が C や Java から入ってきた自分には気持ち悪くて仕方なかった。
- クロージャ
- __invoke()
- オブジェクトを関数として呼ぶような書き方をした時に呼ばれるメソッド。こういうサポートはいい加減な書き方を増長するだけだと思うのだが、喜ぶ人は多いのだろうな。
- 名前空間
- なんとセパレータがバックスラッシュ。ないわー。
- しかも絶対/相対の使い分けもわかりにくい。
- 可変クラス名
- use 構文
- aliasing
「プログラミングの楽しさと仕事としてのプログラミング」
個人的にビビッときた意見を箇条書きしてみる。
追記
Twitter も並行して眺めていたら Yutaka Hiroi (@h_i) | Twitter さんが実況していたので、後でまとめ記事があるかもしれないですね。